
イカと里芋の炊き込みごはん |
込みごはんにしてみましょう仕上げに針しょうがと三つ葉を散らして召し上
がれねっとりした里芋の食感と、イカの旨みがしみたごはんで「イカ飯」風
の味わいです!!
<材料>4人分
◆無洗米「あらうまい」・・・・2合
◆するめいか・・・・・・・・・・・・1杯
◆里芋・・・・・・・・・・・・・・・・中4個
◆人参・・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
◆合わせ調味液
①みりん・・・・・・・大さじ8
②薄口醤油・・・・大さじ2
③塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2
④水・・・・・・・・・・・300cc
◆みつば・・・・・・・・・・・・適量
◆針生姜・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
1.無洗米「あらうまい」を炊飯器に入れ、合わせ調味料を加える。
2.するめイカはわたを取って胴を1cmの輪切りにし、足を3cmに切る。
3.人参は細切りにする。
4.里芋は皮をむいて薄切りにし、塩少々を振ってぬめりを取り、水で洗う。
5.②のするめイカ、③の人参、④の里芋を①の炊飯器に加え、かき混ぜずに
炊飯する。
6.炊き上がれば1度さっくりと混ぜて蒸らす。
7.お茶碗に盛って三つ葉と針生姜を飾る。
(一人前カロリー 318kcal)
吸水していないお米に直接調味料を加えるとお米が一気に調味料を吸って
味にムラができるため、あらかじめ合わせ調味料を作っておきましょう。
具材を切っている間に吸水させ、材料をまとめて炊くだけなのでとても
簡単に作れます。